胸ニキビの原因 顔にだけできると思っていたニキビが胸まわりにできてしまうと、もし人に見られた時に恥ずかしいですよね。 胸ニキビは、胸元の下着が当たる部分や、デコルテ部分にできるニキビのことで、皮脂腺の多く通っている場所に・・・
大人ニキビの症状別ケア方法

大人になってからのニキビは厄介で、ファンデーションなどで隠すことも可能ですが、やはりニキビ自体無くしたいと思いますよね。
大人ニキビを本気で治すためには、色んな洗顔や化粧水をただ試すだけでは効果は得られません。
自分の肌質や、ニキビの状態、ニキビのできた部位によってケア方法や注意すべきことが変わってきます。
まず、商品を試したり、生活を変えたりするのではなく、前準備としてどんな方法で行動していくかを一緒に考えてみてください。
大人ニキビと闘う前に知っておくべき4つの項目
今まで大人ニキビを繰り返し、治らずに悩んできた人は、ニキビにいいと聞いたからとニキビケア商品を色々試してみたり、ニキビは脂っぽいものを食べてはだめだから食べないなど、ただ何気なく色んなことを試してきたりしてはいませんか?
もし当てはまるのであれば、それでは効果が得られません。
これから紹介する、4つの項目で自分に当てはまるものを確認し、自分の肌の状態を理解することでニキビケアをする準備ができます。
実際に試してみて効果が出れば自分にそのケア方法が合っているということになり、ずっと試してみても効果が出ず、また悪化するようであれば、何かが違うのでまた1から肌と向き合うことができます。
このようにして、ニキビを治すためには根気強く闘っていかなければなりません。
何に注目していけばいいのかというと、以下の4つになります。
- 自分の肌質を理解する
- 治したいニキビの種類はどれなのか確認する
- ニキビ跡がある場合、どんなニキビ跡なのか調べる
- どこの部位にニキビがあるのか
これら4つのことを詳しく知って、それぞれのスキンケア方法や生活の中の注意点などを実践していけば少しずつでも効果が出てくるはずです。
もちろん、使用する商品によっても効果がでるものや出ないものなどさまざまなので、自分に合っているか試すことも大事になります。
自分の肌の状態を理解してないのとしているのとでは商品を選んだり、食事を考えたりなど、様々なところで行動が変わってきます。
自分の肌質に合うケア方法や注意点を理解する
ニキビができていてもできていなくとも、普段から気にしてほしいのがこの肌質に関してです。
肌質は、元々持った自分の肌質ではありますが、季節や体調、間違えたスキンケアなどにより、変わってくる場合があります。
変わったときの肌がどういう肌質なのか知ることで、その時に応じてスキンケア方法を変えたりすれば、肌トラブルの起きにくい肌になるといえます。
肌質ごとの正しいスキンケア方法や注意点をご紹介していきます。
→肌質別ケア
治したいニキビの種類とその方法を調べる
ニキビには種類があり、それらをまとめて「ニキビ」といいます。
段階としては、白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビ→黄ニキビとなっていて、種類によってニキビの度合いが違います。
初期段階であればあるほどニキビの治りも早いので、毎日鏡でチェックしながらニキビ対策を考えていきます。
では、ニキビの特徴と、どんな時期にどんなケアをすればいいのかご紹介します。
→種類別ケア
ニキビ跡のケア方法を知る
ニキビ跡はニキビの中で1番ひどく炎症してしまった状態なので、すぐに治すことは難しいです。
しかし、ニキビ跡にも種類があるので、どんなものを使用してケアしていけばよいのか、どこまでなら自宅でケアできるのかを理解しなくてはなりません。
また、ニキビ跡はファンデーションなどの化粧品で隠したくなるものでもあるので、どのように隠せばいいのかも知っておくと便利ですよね。
そこで、ニキビ跡に関しては、ケア方法や注意点だけでなく、ファンデーションでの上手な隠し方もご紹介していきます。
→ニキビ跡ケア
ニキビのある部位ごとのケア方法や生活で気を付けるべきことを知る
ニキビは顔だけでなく体にできる人もいます。
いつも同じところに繰り返してできてしまうニキビは、その部位にできやすい特徴があります。
気になって触ってしまったり、気にしすぎるあまりその部分だけを洗いすぎてしまうのはNG。
それぞれの部位の特徴とケア方法を知って、今後の対策にも繋げるられるようご紹介します。
→部位別ケア
大人ニキビの症状別ケアのまとめ

ニキビには種類や部位ごとによってケア方法などが変わってきます。
そのため、それを理解していないとすべてのニキビに対して毎回同じ対応しかできないため、余計に悪化させてしまったり、治りにくくさせてしまっているのです。
ニキビができると自分に自信がなくなり、ニキビを恨みたくなりますが、そのようにしてはいつまでもニキビが治りません。
人間と同じで、相手の性格や話を理解するように、自分の肌やニキビと向き合って、マイナスに考えずに少しでも良くなることを願ってケアをしていきましょう。
気づいた時には遅い!?背中ニキビの原因と治し方
背中ニキビの原因 ニキビは顔にできるものだと思っていたのに、背中にできてたなんてと驚く人は多いと思います。 背中のニキビは、夏でも冬でもできやすく、特に洋服の摩擦により悪化してしまうためケアの方法も難しい場所になります。・・・
大人になるとよくできる!あごニキビの原因と治し方
あごニキビの原因 思春期まで鼻やおでこにニキビができていたのに、大人になったら急にあご周りにできるようになったということはありませんか? また、今までニキビなんてできたことがなかったのに、最近あごにニキビができ始めた…生・・・
繰り返しできて目立つ!頬ニキビの原因と治し方
頬ニキビができる原因 頬ニキビは繰り返すことが多く、ファンデーションのノリも悪くなるため嫌ですよね。 ひどいと全体的にできてしまったり、肌全体が赤くなってしまうこともあり、困ってしまいます。 頬にできるのにはいくつかの原・・・
見た目が気になる!鼻ニキビの4つの原因と治し方
鼻ニキビができる4つの原因 鼻は、顔の中でも皮脂線が多く通っていて、毛穴に脂が溜まりやすい環境になっているため、ニキビができやすいといえます。 そのため、皮脂分泌の多い思春期によく見られることが多いです。 しかし、皮脂腺・・・
大人になってもできる!?おでこニキビの原因と治し方
おでこニキビができる理由 顔の中でおでこは、皮脂腺が多く通っている場所のため、脂っぽくなりやすく、毛穴に脂が溜まってニキビが出やすい状態です。 思春期には成長ホルモンが活発のため、皮脂線の多いおでこにニキビができて悩む人・・・
気づいたらニキビが!こめかみニキビの原因と治し方
こめかみにニキビができる4つの理由 こめかみとは、目と耳の間の部分のことで、この部分は皮脂量が多く、毛穴に脂が溜まりやすい場所です。 そのため、ニキビもできやすく、悪化しやすい場所でもあります。 なぜこんなところにニキビ・・・
目立つしこりニキビのケア方法と注意点
しこりニキビは黄ニキビの悪化 しこりニキビは、見た目が白いものや赤いものなど、色は様々ですが、普通のニキビと違って硬く、芯が見つかりません。 ニキビにも段階があり、1番ヒ素い状態の黄ニキビまで達した後、さらに炎症を起こし・・・
デコボコしたクレーターニキビを自宅でケアする方法
真皮にまで及んだクレーター状のニキビ跡 肌は表面から、表皮、真皮、皮下組織という3つの層からなっていて、スキンケアのメインとなるのが表皮と真皮です。 表皮の中でも何重もの層になっていて、この表皮で約28日という周期で肌の・・・
シミニキビ跡の自宅ケア方法とメイクでの隠し方
シミのニキビ跡は色素沈着が原因 シミというと、年配の方をイメージする人は多いかもしれません。 しかし、若いからといってできないわけではありあません。 最も良く知られているシミは、紫外線による「老人性色素班」というもので、・・・