紫外線によって大人ニキビができるメカニズムとは? 紫外線による肌トラブルといえば、シミやそばかすが一般的で、老化にも繋がります。 実はこの紫外線、大人ニキビの原因にもなってしまうんです。 そもそも、ニキビができてしまうの・・・
知らない間に大人ニキビ発生!大人ニキビができる5つの原因

「常に気を付けているのにまたニキビができてしまった…」ということはありませんか?
大人ニキビは繰り返すため、もううんざりだと思う方も多いと思います。
大人ニキビができる理由はさまざまで、1つではないのです。
しかし、普段の生活が大きく関わっているため、原因さえ分かればもしかしたらよくなるかもしれません。
そこで、ニキビのできる主な原因を5つご紹介します。
大人ニキビの原因
大人ニキビの原因は
- 外的環境
- 生活環境
- 間違ったケア方法
- ホルモンバランス
- ターンオーバーの乱れ
の5つがあります。
この5つの原因について詳しくみていきましょう。
外的環境~季節や紫外線でニキビが悪化~
大人ニキビの特徴でもある「乾燥」。
乾燥は季節が関係しているんです。
冬はもちろんのこと、春は花粉や黄砂が飛ぶ時期でアレルギーをもっている人にとっては辛い時期ですよね。
この自然の影響でも肌は乾燥してしまうのです。
季節の中でも夏は乾燥しないと思っている人が多いと思いますが、実は夏も乾燥する場所があります。
それは、「エアコンの部屋」。
エアコンをつけることで体の汗が引き、乾燥を引き起こしてしまいます。
また、紫外線はニキビだけでなく、肌全体にダメージを与えるため、注意しなくてはなりません。
これらの外的環境から肌を守っていきましょう。
生活環境~日ごろの生活習慣でニキビを増やしているかも~
もしかしたらあなたのニキビは毎日の生活が原因かもしれません。
食事、睡眠、きちんと取れていますか?
運動不足、ストレス、汗など生活の中には沢山のニキビができてしまう理由があるのです。
人は生活習慣が乱れるとニキビだけでなく病気になったり、イライラして仕事がうまくいかなかったりと、あらゆるところに影響を及ぼします。
現代、働く女性が多い中で、遅い時間まで働いてくると食事も睡眠も、運動も、分かってはいてもうまくいきませんよね。
しかし、それでニキビができてしまっては楽しくやっていけません。
少しずつ、できることからやっていけば、きっと余裕のある自分になれると思います。
日々の生活を見直し、改善していきましょう。
間違ったケア方法がニキビの原因
毎日の洗顔の仕方、間違ってはいませんか?
化粧の落としが甘く、汚れが溜まったり、ゴシゴシと洗顔することで肌表面が傷つけられ、ニキビができてしまうことがあります。
また、保湿の方法も間違えてしまうとニキビができやすい肌になってしまいます。
ニキビを治すためには触ったり、潰したりしてもいけません。
ケア方法を₁つでも間違えるとニキビができたり、悪化してしまうこともあるので要注意です。
日々のケア方法を見直していきましょう。
ホルモンバランスの乱れでニキビができる
思春期ニキビや、ニキビ自体の初期段階において、男性ホルモンが関係しています。
しかし、大人ニキビのホルモンは女性ホルモンが一番関わっているのです。
女性ホルモンには「卵胞ホルモン」と「黄体ホルモン」の2種類のホルモンが存在していて、2つとも時期によって分泌量が違います。
生理前にニキビが多くなるのはこのホルモンの影響で、これにより女性の体をコントロールしています。
女性の体は繊細で、ストレスでもホルモンのバランスは崩れます。
女性ホルモンとうまく付き合いながらニキビを治していきましょう。
ターンオーバーの乱れによるニキビ
皮膚はいくつもの層からなっています。
表面の皮膚を「表皮」といい、その表皮は上から「角層」「表皮細胞」「基底層」となっています。
₁番下の「基底層」では細胞が新しく生まれ、約28日ほどかけて上へと押し上げられていき、最終的にアカとして剥がれ落ちていくというサイクルになっています。
これを「ターンオーバー」といい、年齢を重ねるとこの「ターンオーバー」がスムーズに進まず、28日よりもどんどん遅くなっていきます。
このターンオーバーが何らかの原因で遅れたり、早まったりしてしまうと、肌がついていけなくなり、肌トラブルを引き起こします。
そうすると、ニキビができたり、悪化したりと肌にダメージを与えてしまいます。
ターンオーバーを正常に保つためには常日頃のケアをしっかりしていくことが大切です。
⇒ターンオーバーの乱れで大人ニキビ発生!ターンオーバーの仕組みと原因
大人ニキビの原因についてのまとめ

大人ニキビの原因の中でも、主な5つの原因について紹介しました。
大人ニキビは本当に些細なことから始まります。
化粧品が合わないのかもしれないし、日々の睡眠や食事が関係しているかもしれないし…。
原因はさまざまですが、少しでも自分の生活を見直し、ニキビを治すために頑張りましょう!
睡眠不足が大人ニキビを悪化させる原因と対処法
睡眠不足が続くと悪い理由 大人ニキビができてしまう原因は、ホルモンバランスの乱れが関係します。 できてしまった大人ニキビを治すためには、まずホルモンバラスの乱れを解消しなければいけません。 ホルモンバランスが乱れてしまう・・・
毎日の食生活がニキビを増やす!大人ニキビの正しい食事の摂り方
どうやって大人ニキビができるのか どうして口にする食べ物によって大人ニキビができてしまうのか、理解にはまず、大人ニキビができてしまう理由を知らなければなりません。 毛穴に古い角質層などが詰まってしまったものに、ニキビの原・・・
ストレスと大人ニキビの関係ー誰でもできるストレスの解消法4選
ストレスがなぜニキビになる? 実際のところ、ストレスが直接大人ニキビに関係しているのではありません。 ストレスが蓄積していくことは、ホルモンバランスを崩すきっかけになってしまうのです。 ホルモンバランスが乱れると、男性ホ・・・
大人ニキビが治らないースキンケアのよくある間違い
勘違いのスキンケア 化粧をして、出かけて帰ってくれば化粧を落とすために洗顔をして、保湿をして…と女性は毎日欠かせないこの流れ。 ちょっと面倒だなと思ったことありませんか? しかし、女性は化粧をして可愛く、綺麗に見せること・・・
繰り返す大人ニキビー女性ホルモンでニキビができる原因
ホルモンとニキビの関係 ニキビができてしまう理由に、「ホルモンバランスの乱れ」が挙げられます。 このホルモンというのは、男性にも女性にもある男性ホルモンが関係してきます。 ストレスを溜めてしまったり、睡眠不足が続くと、男・・・
ターンオーバーの乱れで大人ニキビ発生!ターンオーバーの仕組みと原因
ターンオーバーとは 美容の話になると必ずと言っていいほど「ターンオーバー」という言葉が出てきます。 ターンオーバーとは、肌細胞の生まれ変わりのこと。 人の皮膚は上から、表皮、真皮、皮下組織という3つの層からなっています。・・・